ブログ
2025年3月20日 木曜日
4/6・4/27 日曜・母乳と育児なんでも相談室開催のお知らせ。
<日曜・母乳と育児なんでも相談室>
長年江東区の産院で母乳ケア等を担当したベテラン助産師が、
助産婦石村にてAM・PM各1名ずつ個別で母乳マッサージや育児相談を行います。
母乳や育児などでお悩みの方はぜひご相談ください。
2025年4月6日(日)・4月27日(日)
AM10:00~12:00
PM13:30~15:30
定員:各回1名
持ち物:バスタオル1枚・フェイスタオル2枚、母子手帳、他お出かけセット
担当助産師:南かおる
費用:5,000円
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2025年3月9日 日曜日
3/30日曜・母乳と育児なんでも相談室開催のお知らせ。
<日曜・母乳と育児なんでも相談室>
長年江東区の産院で母乳ケア等を担当したベテラン助産師が、
助産婦石村にてAM・PM各1名ずつ個別で母乳マッサージや育児相談を行います。
母乳や育児などでお悩みの方はぜひご相談ください。
2025年3月30日(日)
AM10:00~12:00
PM13:30~15:30
定員:各回1名
持ち物:バスタオル1枚・フェイスタオル2枚、母子手帳、他お出かけセット
担当助産師:南かおる
費用:5,000円
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2023年3月3日 金曜日
3月23日おちんちん講座・ベビーマッサージ開催のお知らせ。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員3名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時:3月23日(木)
ベビーマッサージ AM10時~10時50分
おちんちん講座 AM11時~12時
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :各2,000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3,000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2023年2月1日 水曜日
2月16日おちんちん講座・ベビーマッサージ開催のお知らせ。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員3名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時:2月16日(木)
ベビーマッサージ AM10時~10時50分
おちんちん講座 AM11時~12時
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :各2,000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3,000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2023年1月11日 水曜日
1月25日おちんちん講座・ベビーマッサージのお知らせ。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員3名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時:1月25日(水)
ベビーマッサージ AM10時~10時50分
おちんちん講座 AM11時~12時
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :各2,000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3,000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2023年1月7日 土曜日
深川北みずべにて1/12(木)妊婦さんとママ向けヨガ参加者募集中です。
深川北みずべ(子ども家庭支援センター)にて妊婦さんとママ向けヨガ参加者募集中です。
妊婦さんもベビママさんも一緒にヨガでリフレッシュしませんか♪
プレママ・ベビママヨガ
日 時:①1 月 12 日(木) 14:30~16:00
対 象:妊娠 17~37 週の妊婦さん
ハイハイ前までのお子さんとお母さん
定 員:5 組程度
03-5600-8701
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年12月5日 月曜日
池江美由紀さん講演会
11/6江東区文化センターにて江東区助産師会主催の講演会を行いました。
今年は第20回目の記念の年となりました。
そこで今年は初めて医療関係者以外の方をお呼びしました。
白血病を克服し、トップスイマーとして活躍中の池江璃花子さんのお母さんである、池江美由紀さんに講師に来て頂き、
子育ての秘訣をお話し頂けました。
助産師会員だけでなく、一般の方も多く参加して頂けて嬉しく思います。
胎教のことや、お産、子育てのあれこれをご自身の経営される幼児教室の体験も含め、
ためになるお話を分かりやすくお話して頂き、有意義な時間となりました。
長年助産師をしている私ですが、自分の子育てを振り返り、もっと早くこういう話を聞きたかったなと感じ入りました。
当助産所でも池江美由紀さんの本を販売しておりますので、興味のある方はお声をおかけください。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年11月4日 金曜日
11/6水泳選手池江璃花子さんのお母さん池江美由紀さんによる子育て講演会が開催されます。
江東区助産師会では、11/6に水泳選手池江璃花子さんのお母さん池江美由紀さんをお呼びして、
子育てについての講演会を開催することとなりました。
子育てに関心のある方はどなたでも参加できますので、どうぞご参加ください。
第20回助産師による講演会
~あなたらしい妊娠・出産・育児を目指して~
池江美由紀さんによる子育てのお話
日時:2022年11月6日(日)10~12時
場所:江東区文化センター 大研修室(最寄り駅:東陽町駅)
対象者:妊娠15週以降の妊婦とパートナー、子育て中の方、子育てに関心のある方(申し訳ありませんが託児はございません)
募集人数:60名
参加費:無料
内容:毎年ご好評の講演会を今年も開催します!今年は池江美由紀さんをお迎えし、子育てについての講演をしていただきます。みなさんで子育てについて考え、学び、地域に子育ての輪を広げていけたらと願い、企画致しました。
会場では、地域で活動する当会の助産師が皆様を出迎えます。妊娠中や子育て中の方はもちろん、専門職の方のご参加も大歓迎です。お申込みをお待ちしています。
下記フォームよりお申込み下さい。
お問合せはメールかお電話でどうぞ。
お申込み:
https://forms.gle/maGvave3azsFRbsm6
お問合せ:
03-3682-4856 (松本)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年11月2日 水曜日
11月22日(火)おちんちん講座とベビーマッサージのおしらせ。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員5名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時:11月22日(火)
ベビーマッサージ AM10時~10時50分
おちんちん講座 AM11時~12時
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :各2,000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3,000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年10月1日 土曜日
10月のベビーマッサージ・おちんちん講座のお知らせ。
10月のベビーマッサージ・おちんちん講座はコロナウィルス流行を考慮して、個別での対応とさせて頂きます。
ご希望の方はお電話またはメールにて日時をご予約ください。
その際手指の消毒や手洗い等をお願いしております。
ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員5名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :2000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年9月14日 水曜日
9月16日(金)14時~東陽みずべに助産師相談のボランティアに伺います。
9月16日(金)14時~東陽みずべ(江東区子ども家庭支援センター)の広場に助産師相談のボランティアに伺います。
母乳や卒乳、赤ちゃんの発育などもし何か気になることがありましたお声をおかけください。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年7月1日 金曜日
7月のベビーマッサージ・おちんちん講座のお知らせ。
7月のベビーマッサージ・おちんちん講座はコロナウィルス流行を考慮して、個別での対応とさせて頂きます。
ご希望の方はお電話またはメールにて日時をご予約ください。
その際手指の消毒や手洗い等をお願いしております。
ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員5名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :2000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年6月1日 水曜日
6月のおちんちん講座・ベビーマッサージのお知らせ。
6月のベビーマッサージ・おちんちん講座はコロナウィルス流行を考慮して、個別での対応とさせて頂きます。
ご希望の方はお電話またはメールにて日時をご予約ください。
その際手指の消毒や手洗い等をお願いしております。
ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員5名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :2000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年4月1日 金曜日
5月のベビーマッサージ・おちんちん講座のお知らせ。
5月のベビーマッサージ・おちんちん講座はコロナウィルス流行を考慮して、個別での対応とさせて頂きます。
ご希望の方はお電話またはメールにて日時をご予約ください。
その際手指の消毒や手洗い等をお願いしております。
ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員5名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :2000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年3月17日 木曜日
3月24日(木)15時~東陽みずべに助産師相談のボランティアに伺います。
3月24日(木)15時~東陽みずべ(江東区子ども家庭支援センター)の広場に助産師相談のボランティアに伺います。
母乳や卒乳、赤ちゃんの発育などもし何か気になることがありましたお声をおかけください。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL