助産婦石村の出産ブログ
2022年3月17日 木曜日
3月24日(木)15時~東陽みずべに助産師相談のボランティアに伺います。
3月24日(木)15時~東陽みずべ(江東区子ども家庭支援センター)の広場に助産師相談のボランティアに伺います。
母乳や卒乳、赤ちゃんの発育などもし何か気になることがありましたお声をおかけください。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年10月19日 火曜日
明るい家庭のHちゃん
初産の時お兄ちゃんは助産院でご出産され、出産上手のママは今回もとても安産で、綺麗なお産でした。
パパは女の子にも恵まれ大喜びで、夜も甲斐甲斐しくお世話をし、血圧が上がってしまうほどでした。
血圧が上がってしまうのは心配ですが、ママや子どもたちにはとても幸せですね。
お世話を手伝ってくれるお兄ちゃんもとても頼もしいです。
Hちゃん明るい家庭でスクスク大きくなってくださいね。
お兄ちゃんとHちゃんの健やかな成長を願っています。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年9月29日 水曜日
優しいお姉ちゃんお兄ちゃんに囲まれたYくん
臍の緒が巻いていたにも関わらず、わずか一時間ちょっとでとっても元気に誕生したYくん。
ママ想いでお手伝いを何でもやってくれるお姉ちゃんと、のんびりしたお兄ちゃんに囲まれて3番目でもおっとり育っていく気がします。
忙しいにも関わらず、お父さんも家事に励んでくれてママが感激していた姿が私の心に印象的に残っています。
家族で助け合って良いお産が出来て良かったですね。
お子さん達の健やかな成長を願っています。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年8月23日 月曜日
幸せ一杯Rちゃん
妊娠中期から切迫早産気味でとても心配しましたが、お父さん、祖父母のご協力と、
何よりお母さんが頑張ってくださり、無事に満期を迎えご自宅で安産されました。
お父さんはRちゃんを目に入れても痛くないとおっしゃってとっても嬉しそうでした。
お母さんのお姉さんも休暇を取って産後の応援にきてくださったり、Rちゃんは幸せですね。
Rちゃんの健やかな成長を願っています。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年8月18日 水曜日
うららかな日に誕生したRちゃん
明後日から新年度という年度末に元気に誕生しましたRちゃんです。
祖父母のご自宅がRちゃんご一家のご近所ということもあり、そちらでのご出産となりました。
目の前に広がる青い空と青い海がとても印象的な一日でした。
臍の緒もとても太く、産声も立派なので、きっとお兄ちゃんや同学年の子たちとも元気に過ごしてくれると思います。
お父さんの地元の美味しい野菜を一杯食べて、すくすく成長することでしょう。
お兄ちゃんとRちゃんの健やかな成長を願っています。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年8月12日 木曜日
11月3日東京都助産師会開催の「いいお産の日」の写真コンクールの作品募集中です。
東京都助産師会にて11月3日「いいお産の日」イベントが開催されます。
今年は写真コンクールとインスタライブ等が企画されています。
写真コンクールのテーマは「私のお産と家族」で、妊娠、出産、産後早期(産後1か月程度)のシーン及びそれにまつわる家族の写真を募集しています。
昭和から現在まで幅広い期間を対象としておりますので、これは!という一枚がありましたら是非ご参加ください。
2021年9月30日までの募集となっております。
詳細は東京都助産師会のHPをご覧ください。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年5月31日 月曜日
2月中旬誕生のRくん
2月中旬誕生のRくんです。
5歳のお姉ちゃんがお手伝いで大活躍してくれました。
将来は助産師になるとの事で、分娩監視装置を読み取り陣痛を知らせてくれたり、
ママへの水分補給、マッサージを行い、心強いアシスタントになってくれました。
立派なお姉ちゃん助産師でした。
きっと仲のよい姉弟でママを助けてくれる事になるでしょう。
お2人の健やかな成長を願っています。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年2月24日 水曜日
2月中旬誕生のNくん
2月の中頃、ご自宅にて誕生したNくんです。
お母さんが一生懸命お灸等をしていてくださっていたお陰か、とても安産でした。
へその緒がびっくりするくらい太かったのが印象的です。
健康に成長してくれると嬉しいです。
弟と出会えるのを心待ちにしていたお兄ちゃんも嬉しそうで、早くコロナも終息して一緒にお外で遊べるようになるといいですね。
お兄ちゃんとNくんの健やかな成長を願っています。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2020年8月31日 月曜日
9月2日(水)、9月3日(木)、9月5日(土)休診のお知らせ。
大変申し訳ありませんが、9月2日(水)、9月3日(木)、9月5日(土)は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2020年8月25日 火曜日
8月28日(金)13時30分~東陽みずべに助産師相談のボランティアに伺います。
8月28日(金)13時30分~東陽みずべ(江東区子ども家庭支援センター)の広場に助産師相談のボランティアに伺います。
新型コロナウィルスの流行で中々お伺いできず、とても久しぶりで楽しみです。
母乳や卒乳、赤ちゃんの発育などもし何か気になることがありましたお声をおかけください。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2020年5月22日 金曜日
Zoomを使ったマタニティヨガ・ママヨガレッスン
外出自粛で中々思うように運動がままならい日々が続きますね。
ようやく日常に戻れそうな兆しが見えてきて少しホッとしてます。
お店や学校などうまく順次再開できるといいなと思います。
一方でオンライン上の取り組みも色々活発になって助かります。
すごく便利な世の中になりましたね。
Zoomを使ったマタニティヨガ・ママヨガレッスン等も現在開催されていますので、
よかったら妊婦さんの運動不足やリフレッシュにご利用してみてください。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2020年5月18日 月曜日
中国語・タガログ語通訳付き外国人のための無料オンライン両親学級が開催されます。
(公社)東京都助産師会では無料のオンライン講座「外国人のための両親学級」を6月~9月にかけて開催いたします。
中国語・タガログ語の通訳も付きます。
日本語がわからず日本での不安を抱えている妊婦さんがいらっしゃいましたらどうぞご参加ください。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2020年5月18日 月曜日
妊産婦や子育て中のお母さんへの助産師によるオンライン相談が6月末まで期間延長されました。
(公社)東京都助産師会による無料のオンライン助産師相談が、好評のため東京都委託事業となり6月末まで期間延長となりました。
Zoomを利用してご自宅から相談をすることができます。
前回ご利用頂いた方も2回目の相談が可能です。
都内在住、都内に里帰り中、都内にお勤めの方もご利用いただけます。
妊娠中のお悩み、産後の悩み、子育ての事、母乳の事など不安な事をどうぞお気軽にご相談ください。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2020年4月29日 水曜日
妊産婦や子育て中のお母さんへ助産師による電話相談やオンライン相談が続々始まっています。
妊産婦や子育て中のお母さんへ助産師による電話相談やオンライン相談が続々始まっています。
この度(公社)東京都助産師会でもオンラインによる無料の助産師相談を開設しました。
Zoomを利用してご自宅から相談をすることができます。
妊娠中のお悩み、産後の悩み、子育ての事、母乳の事など不安な事をどうぞお気軽にご相談ください。
厚生労働省でも電話による相談も行っております。
また、助産婦石村でも電話での相談もできますのでお気軽にご相談ください。
新型コロナウイルスの流行で大変な時期ですが、一緒に乗り越えていけるように頑張りましょう!
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2020年4月14日 火曜日
豊洲市場の八百屋さん「八百金(やおきん)」が配達での青果の販売を始められました。
母乳外来でいらして頂いたお母さんの八百屋さんが一般の方への配達を始められました。
普段は豊洲市場で業者さんとのやり取りが主のお店で、飲食店で使われるような美味しい野菜をお得に購入・配達してくれるそうです。
私もよく利用させて貰っているのですが、新鮮でとても美味しくて、最近は料理番組をよく見て料理をするのにハマっています。
妊娠中の方や美味しい野菜を食べて母乳をよく出したい方、外出が難しい方や控えたいなという方にもお勧めです。
詳しくは八百金さんのHPをご覧ください。
http://www.tsukiji-yaokin.com/
投稿者 助産婦石村 | 記事URL