ブログ
2022年11月4日 金曜日
11/6水泳選手池江璃花子さんのお母さん池江美由紀さんによる子育て講演会が開催されます。
江東区助産師会では、11/6に水泳選手池江璃花子さんのお母さん池江美由紀さんをお呼びして、
子育てについての講演会を開催することとなりました。
子育てに関心のある方はどなたでも参加できますので、どうぞご参加ください。
第20回助産師による講演会
~あなたらしい妊娠・出産・育児を目指して~
池江美由紀さんによる子育てのお話
日時:2022年11月6日(日)10~12時
場所:江東区文化センター 大研修室(最寄り駅:東陽町駅)
対象者:妊娠15週以降の妊婦とパートナー、子育て中の方、子育てに関心のある方(申し訳ありませんが託児はございません)
募集人数:60名
参加費:無料
内容:毎年ご好評の講演会を今年も開催します!今年は池江美由紀さんをお迎えし、子育てについての講演をしていただきます。みなさんで子育てについて考え、学び、地域に子育ての輪を広げていけたらと願い、企画致しました。
会場では、地域で活動する当会の助産師が皆様を出迎えます。妊娠中や子育て中の方はもちろん、専門職の方のご参加も大歓迎です。お申込みをお待ちしています。
下記フォームよりお申込み下さい。
お問合せはメールかお電話でどうぞ。
お申込み:
https://forms.gle/maGvave3azsFRbsm6
お問合せ:
03-3682-4856 (松本)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年11月2日 水曜日
11月22日(火)おちんちん講座とベビーマッサージのおしらせ。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員5名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時:11月22日(火)
ベビーマッサージ AM10時~10時50分
おちんちん講座 AM11時~12時
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :各2,000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3,000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年10月1日 土曜日
10月のベビーマッサージ・おちんちん講座のお知らせ。
10月のベビーマッサージ・おちんちん講座はコロナウィルス流行を考慮して、個別での対応とさせて頂きます。
ご希望の方はお電話またはメールにて日時をご予約ください。
その際手指の消毒や手洗い等をお願いしております。
ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員5名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :2000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年9月14日 水曜日
9月16日(金)14時~東陽みずべに助産師相談のボランティアに伺います。
9月16日(金)14時~東陽みずべ(江東区子ども家庭支援センター)の広場に助産師相談のボランティアに伺います。
母乳や卒乳、赤ちゃんの発育などもし何か気になることがありましたお声をおかけください。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年7月1日 金曜日
7月のベビーマッサージ・おちんちん講座のお知らせ。
7月のベビーマッサージ・おちんちん講座はコロナウィルス流行を考慮して、個別での対応とさせて頂きます。
ご希望の方はお電話またはメールにて日時をご予約ください。
その際手指の消毒や手洗い等をお願いしております。
ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員5名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :2000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年6月1日 水曜日
6月のおちんちん講座・ベビーマッサージのお知らせ。
6月のベビーマッサージ・おちんちん講座はコロナウィルス流行を考慮して、個別での対応とさせて頂きます。
ご希望の方はお電話またはメールにて日時をご予約ください。
その際手指の消毒や手洗い等をお願いしております。
ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員5名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :2000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年4月1日 金曜日
5月のベビーマッサージ・おちんちん講座のお知らせ。
5月のベビーマッサージ・おちんちん講座はコロナウィルス流行を考慮して、個別での対応とさせて頂きます。
ご希望の方はお電話またはメールにて日時をご予約ください。
その際手指の消毒や手洗い等をお願いしております。
ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員5名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :2000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年3月17日 木曜日
3月24日(木)15時~東陽みずべに助産師相談のボランティアに伺います。
3月24日(木)15時~東陽みずべ(江東区子ども家庭支援センター)の広場に助産師相談のボランティアに伺います。
母乳や卒乳、赤ちゃんの発育などもし何か気になることがありましたお声をおかけください。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2022年2月8日 火曜日
助産婦石村では江東区の産後ケア事業の母乳ケアが利用できます。
助産婦石村は江東区の産後ケア事業の乳房ケア、授乳指導の対象施設となっています。
江東区の産後ケア事業とは、江東区に住民票がある産後4ヶ月未満の母子を対象とした産後ケアサービスです。
助産婦石村では助産師からの母乳ケアを1回のみ1,000円で受けられます。(来所のみ)
「母乳が足りているか心配」「吸わせ方がわからないなど」等母乳に関する悩みや心配がある方はどうぞご利用ください。
ご利用の方はお住まいの地域の保健相談所に電話(来所)すると承認番号が発行されますので、日時をご予約後、番号をお持ちください。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年12月1日 水曜日
3月のベビーマッサージ・おちんちん講座のお知らせ。
3月のベビーマッサージ・おちんちん講座はコロナウィルス流行を考慮して、個別での対応とさせて頂きます。
ご希望の方はお電話またはメールにて日時をご予約ください。
その際手指の消毒や手洗い等をお願いしております。
ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員5名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :2000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年10月19日 火曜日
明るい家庭のHちゃん
初産の時お兄ちゃんは助産院でご出産され、出産上手のママは今回もとても安産で、綺麗なお産でした。
パパは女の子にも恵まれ大喜びで、夜も甲斐甲斐しくお世話をし、血圧が上がってしまうほどでした。
血圧が上がってしまうのは心配ですが、ママや子どもたちにはとても幸せですね。
お世話を手伝ってくれるお兄ちゃんもとても頼もしいです。
Hちゃん明るい家庭でスクスク大きくなってくださいね。
お兄ちゃんとHちゃんの健やかな成長を願っています。



投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年9月29日 水曜日
優しいお姉ちゃんお兄ちゃんに囲まれたYくん
臍の緒が巻いていたにも関わらず、わずか一時間ちょっとでとっても元気に誕生したYくん。
ママ想いでお手伝いを何でもやってくれるお姉ちゃんと、のんびりしたお兄ちゃんに囲まれて3番目でもおっとり育っていく気がします。
忙しいにも関わらず、お父さんも家事に励んでくれてママが感激していた姿が私の心に印象的に残っています。
家族で助け合って良いお産が出来て良かったですね。
お子さん達の健やかな成長を願っています。


投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年9月1日 水曜日
11月のベビーマッサージ・おちんちん講座のお知らせ。
11月のベビーマッサージ・おちんちん講座はコロナウィルス流行を考慮して、個別での対応とさせて頂きます。
ご希望の方はお電話またはメールにて日時をご予約ください。
その際手指の消毒や手洗い等をお願いしております。
ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談ください。
グループ等でも受けられますのでご相談ください。(定員5名)
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座・ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物、母子手帳
(ベビーマッサージでは小豆島の純粋化粧用オリーブ油を使用しますが、お好みのベビーオイルをもってきて頂いても大丈夫です。)
費用 :2000円(ベビーマッサージと一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
電話:03-5690-8979
メールアドレス:info@josanpu-ishimura.jp
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年8月23日 月曜日
幸せ一杯Rちゃん
妊娠中期から切迫早産気味でとても心配しましたが、お父さん、祖父母のご協力と、
何よりお母さんが頑張ってくださり、無事に満期を迎えご自宅で安産されました。
お父さんはRちゃんを目に入れても痛くないとおっしゃってとっても嬉しそうでした。
お母さんのお姉さんも休暇を取って産後の応援にきてくださったり、Rちゃんは幸せですね。
Rちゃんの健やかな成長を願っています。



投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2021年8月18日 水曜日
うららかな日に誕生したRちゃん
明後日から新年度という年度末に元気に誕生しましたRちゃんです。
祖父母のご自宅がRちゃんご一家のご近所ということもあり、そちらでのご出産となりました。
目の前に広がる青い空と青い海がとても印象的な一日でした。
臍の緒もとても太く、産声も立派なので、きっとお兄ちゃんや同学年の子たちとも元気に過ごしてくれると思います。
お父さんの地元の美味しい野菜を一杯食べて、すくすく成長することでしょう。
お兄ちゃんとRちゃんの健やかな成長を願っています。



投稿者 助産婦石村 | 記事URL









