ブログ

2015年4月20日 月曜日

コデマリの花

コデマリの枝を頂き、挿し木にいたしましたらここまで立派に成長いたしました。
生命力って凄いですね!

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年4月17日 金曜日

4月18日(土)午後と4月19日(日)休診のお知らせ

大変申し訳ありませんが、4月18日(土)午後と4月19日(日)は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年4月17日 金曜日

生後11日目のKくん

先日ママのおっぱいが痛く、母乳マッサージに出張させていただきました。
ママは腰やおしもが痛く、眠くて辛く体がガタガタの状態でしたが、赤ちゃんに母乳をあげるため頑張っていられました。
産後のママは本当に大変ですね。
げっぷを出してあげたいのですが中々出ないし、抱いているのもつらいご様子でした。
そんな時は横向きに寝かせてあげるといいですよ。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年4月15日 水曜日

4月16日(木)休診のお知らせ

大変申し訳ありませんが、4月16日(木)は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年4月14日 火曜日

おちんちん講座に来てくれたIくん

先日おちんちん講座に来てくれた4か月のIくんです。
講座中痛そうな顔をしていましが泣き出さずお母さんも驚いていました。
小さくても男の子ですね。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年4月6日 月曜日

4月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんの
お手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :4月8日(水) 11:00~12:00(約1時間)
           4月15日(水) 14:00~15:00
場所 :助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年4月6日 月曜日

肉まん

久しぶりに新宿に行ってまいりました。
途中伊勢丹に寄ったので肉まんを買ってみました。
動物になっていて可愛いです。
パンダが胡麻あん、ひよこがカスタード、クマがあんこ、豚が肉まんになっていました。
おいしかったです。
コンビニの肉まんもいいですがたまにはこういうのもいいですね。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年4月3日 金曜日

4月4日(土)午後休診のお知らせ

大変申し訳ありませんが、4月4日(土)午後は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年4月3日 金曜日

ハイハイ上手のTくん

ハイハイ上手のTくん(10か月)です。
4月1日から保育園に通い始めたそうです。
ママからちょっといい話を聞きました。

おむつ無し保育に興味があり、出来る時だけ実行していたようですが、
うんちはおむつの中でしなくなったとの事です。
ちょっとふんばり始めたり、プップップとおならが出ている時にオマルやトイレに座らせるのがコツだそうです。

清潔でいつもお尻が気持ちいいのか、ニコニコとした表情がとてもいいですね。
だからといっても、おむつが早く取れる訳ではないみたいですね。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年4月2日 木曜日

夜桜

桜も散り始めてしまいましたね。
皆様はお花見に行かれましたでしょうか?
先日断乳でいらしたお母様も絞りましたら楽になり、お花見が楽しくできたとのことで良かったです。

私も見納めに友人と南砂緑道公園に夜桜を見に行ってきました。
この緑道は昔は都電の通り道だったようです。
ハラハラ舞う桜と提灯の灯りが幻想的でした。
我々もなにか食べ物を持っていけば良かったです…。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年4月1日 水曜日

4月3日(金)休診のお知らせ

大変申し訳ありませんが、4月3日(金)は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年3月31日 火曜日

一か月健診

少し前に出産された黒部良映さんが赤ちゃんの一か月健診にいらっしゃいました。
もともと大きな赤ちゃんでしたがさらにジャンボちゃんになっていました。

黒部さんは豊洲にて姉妹でマッサージサロンを開業されております。
託児サービスも付いておりますので忙しいお母さんのリラックスとリフレッシュにいかがでしょうか。

コッコイーナ http://www.coccoina.jp/

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年3月31日 火曜日

春のティーバック

ご近所の病院の助産師の先生からLUPICIAの春のティーバックセットを頂きました。
私は知らなかったのですが、LUPICIAでは毎年春の恒例アイテムだそうです。
ほんのり桜の香りがして美味しかったです。

妊婦さんや授乳中のお母さんにはタンポポコーヒーがお勧めです。
体を温め血行をよくしてくれるので、母乳が出にくいお母さんのお助けアイテムになりますよ。
冷え性でお困りの方も試してみるといいかもしれません。

昔は渋くて美味しくないイメージがありましたが、最近のタンポポコーヒーは乳糖が入っていたりブレンドされていて飲みやすいものもたくさんありますよ!

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年3月30日 月曜日

満開

南陽小学校の前の桜が満開になりました!
とってもきれいです!
入学式まで何とか持ってくれるといいのですが。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年3月27日 金曜日

3月29日(日)休診のお知らせ

大変申し訳ありませんが、3月29日(日)は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

月別アーカイブ

03-5690-8979

お問い合わせはお気軽に

東京メトロ東西線「木場駅」・「東陽町駅」徒歩5分の助産婦石村です。お問い合わせはお気軽にどうぞ。

営業時間 日/祝
AM9:00~PM5:00

休業日不定期(急な休業はHPで随時お知らせします。
※緊急時は、時間外・休業日を問わず、対応いたします。

アクセス



● 住所
〒135-0016 東京都江東区東陽3-21-11-101

地下鉄 東西線「木場駅」2番出口 徒歩5分
地下鉄 東西線「東陽町駅」2番出口 徒歩5分
都営バス 東陽3丁目バス停前すぐ

● TEL
03-5690-8979 03-5690-8979

詳しくはこちら