ブログ

2015年3月18日 水曜日

よくある質問母乳編

・当日予約は可能ですか?
ご希望の時間に先約が入っていなければ可能です。

 

・どのような状態を見てもらえますか?
乳腺炎、痛み、つまり、しこり、白斑、母乳が出にくい等、母乳全般のケアを行っております。
飲ませ方やミルクの量等もご相談に乗らせていただきます。
体重計を持っていく事も出来ますのでご希望の方はご連絡ください。

 

・時間はどれくらいかかりますか?
状態によりますが、1時間程度です。

 

・費用はいくら掛かりますか。
1回の費用は5,000円になります。(5回目からは卒乳まで3,000円)

別途使用した物は実費となる場合があります。

 

・持ち物はありますか?
バスタオル1枚、フェイスタオル2枚をお持ちください。
ご相談事がありましたら母子手帳をお持ちくださると便利です。

 

・こどもは連れて行っても大丈夫ですか?
連れて来て頂いて大丈夫です。
産後の一ヶ月はお母さんは産後の疲れが残り、赤ちゃんは抵抗力が弱いので、なるべく訪問をお薦めしております。

 

・出張は受け付けていますか?
受け付けております。

訪問の場合は訪問料3,000円を頂いております。

(高速道路を使う場合は別途高速料金がかかります。)

 

・出張地域はどの辺りですか?
江東区、中央区、千代田区、江戸川区、墨田区、港区(浦安の一部地域)となっております。
目安としては車で30分以内です。
上記以外の地域でご希望の方はお電話等でご相談ください。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年3月18日 水曜日

3月のおちんちん講座

疑問があってもなかなか聞く事の出来ないお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)

日時 :3月24日(火) 14:00~15:00
場所 :助産婦石村
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2014年12月24日 水曜日

今後こちらに掲載していきます。

宜しくお願いします。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

月別アーカイブ

03-5690-8979

お問い合わせはお気軽に

東京メトロ東西線「木場駅」・「東陽町駅」徒歩5分の助産婦石村です。お問い合わせはお気軽にどうぞ。

営業時間 日/祝
AM9:00~PM5:00

休業日不定期(急な休業はHPで随時お知らせします。
※緊急時は、時間外・休業日を問わず、対応いたします。

アクセス



● 住所
〒135-0016 東京都江東区東陽3-21-11-101

地下鉄 東西線「木場駅」2番出口 徒歩5分
地下鉄 東西線「東陽町駅」2番出口 徒歩5分
都営バス 東陽3丁目バス停前すぐ

● TEL
03-5690-8979 03-5690-8979

詳しくはこちら