教室・イベント情報

2016年7月1日 金曜日

7月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない、赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。

講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

 

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :7月13日(水) 11:00~12:00
7月26日(火) 14:00~15:00
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

 

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2016年6月1日 水曜日

6月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :6月8日(水) 11:00~12:00
          6月28日(火) 14:00~15:00
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2016年5月16日 月曜日

5月26日おむつの外し講座は締め切りとなりました。

5月26日(木)のおむつ外し講座は定員に達しましたので締め切りとなりました。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2016年5月10日 火曜日

5月26日おむつの外し講座のお知らせ

助産師と産後ドゥーラによるおむつの外し方講座です。
おむつを外したいけれどどうしたらいいかわからない方、
実践中の方、勉強したい方等どなたでも参加できます。
これから夏に向けての季節がお勧めですよ!
(産後ドゥーラとは産後の母子介助に特化した家事援助サービスです。詳しくはhttps://www.doulajapan.com/)

おむつ外し講座
日時  :5月26日(木)10時~11時
場所  :東陽区民館和室(東陽3-1-2)
費用  :2000円
持ち物  :バスタオル、母子手帳、赤ちゃんのお出かけグッズ
定員  :20名
講師  :藤城敦子(産後ドゥーラ)、石村あさ子(助産師)

一緒に体重測定や母乳相談もできます。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2016年5月2日 月曜日

5月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :5月18日(水) 11:00~12:00
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2016年3月25日 金曜日

4月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :4月6日(水)  14:00~15:00(約1時間)
            4月26日(火) 11:00~12:00
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2016年2月26日 金曜日

3月のおちんちん講座

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :3月9日(水)  14:00~15:00(約1時間)
            3月22日(火) 11:00~12:00
場所 :助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2016年1月27日 水曜日

2月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :2月9日(火)  11:00~12:00(約1時間)
            2月24日(水) 14:00~15:00
場所 :助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年12月29日 火曜日

1月のおちんちん講座

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :1月6日(水)  14:00~15:00(約1時間)
            1月19日(火)  11:00~12:00
場所 :助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年11月25日 水曜日

12月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :12月9日(水)  14:00~15:00(約1時間)
            12月22日(火)  11:00~12:00
場所 :助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年10月29日 木曜日

11月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :11月10日(火)  14:00~15:00(約1時間)
            11月25日(水)  11:00~12:00
場所 :助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年8月26日 水曜日

9月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :9月9日(水)  14:00~15:00(約1時間)
場所 :助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

10月のおちんちん講座は休止予定です。
個別は受け付けておりますのでご相談ください。
次の講座予定は11月です。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年7月23日 木曜日

8月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :8月4日(火)  11:00~12:00(約1時間)
           8月26日(水)  14:00~15:00
場所 :助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年6月26日 金曜日

7月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんの
お手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :7月1日(水) 11:00~12:00(約1時間)
           7月21日(火)  14:00~15:00
場所 :助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2015年5月19日 火曜日

6月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんの
お手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :6月10日(水) 11:00~12:00(約1時間)
           6月24日(水)   14:00~15:00
場所 :助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

03-5690-8979

お問い合わせはお気軽に

東京メトロ東西線「木場駅」・「東陽町駅」徒歩5分の助産婦石村です。お問い合わせはお気軽にどうぞ。

営業時間 日/祝
AM9:00~PM5:00

休業日不定期(急な休業はHPで随時お知らせします。
※緊急時は、時間外・休業日を問わず、対応いたします。

アクセス



● 住所
〒135-0016 東京都江東区東陽3-21-11-101

地下鉄 東西線「木場駅」2番出口 徒歩5分
地下鉄 東西線「東陽町駅」2番出口 徒歩5分
都営バス 東陽3丁目バス停前すぐ

● TEL
03-5690-8979 03-5690-8979

詳しくはこちら