ブログ
2016年8月6日 土曜日
8月11日(木)と8月14日(日)~8月16日(火)は夏季休診日とさせていただきます。
大変申し訳ありませんが、下記の期間を夏季休診日とさせて頂きます。
8月11日(木)、8月14日(日)、8月15日(月)、8月16日(火)
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年8月4日 木曜日
産後ドゥーラ認定式に参加してまいりました。
先日、産後ドゥーラ10期生の認定式がありました。
その後、「個人開業と訪問ケアにおける注意と心構えについて」の講義を担当させて頂きました。
子育てがひと段落されたように見受けられる方々が多く、
ドゥーラの皆様の開業率が高くなるといいなーと希望しております。
ドゥーラ協会は平成24年3月5日に設立され、今まで218名の方が産後ドゥーラとして認定されました。https://www.doulajapan.com/
現在11期養成講座を開講中です。
12期を10月末に開講予定しており、10月1日より受講申し込み受付開始となっております。
産後のお母さんを支援できる方がたくさん増えるといいなと願っております。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年8月1日 月曜日
8月のおちんちん講座のお知らせ
疑問があってもなかなか聞く事の出来ない、赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :8月17日(水) 14:00~15:00
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。
完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年7月26日 火曜日
八千代保育園パートさん募集のお知らせ。
理事をしております、文京区にある公益財団法人東京都助産師会館運営の八千代保育園で、現在保育パートさんを募集しております。
ご興味のある方はぜひともご連絡ください。
八予保育園は、小規模(定員45名 生後43日~就学前まで)なクラス集団の良さを生かし、伸びやかな保育を目指しています。一緒に保育のお仕事をしませんか。
①職種 保育士 ※a資格不問 b保育士資格をお持ちの方
②雇用形態 有期契約職員(パート職員)
③勤務時間 a14:15~19:00 実働4時間75分 毎週金曜
b15:45~19:45 実働4時間 火・水・木
④雇用期間 ~平成29年3月31日 ※契約更新の可能性あり(条件あり)
※勤務日数・曜日等については応相談。 ※必要な経験等:不問
♢その他、職務内容・応募・選考等の詳細については、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:公益財団法人東京都助産師会館 八千代保育園
文京区音羽1-19-18 TEL03(5981)3025
HP http://www.yachiyo-hoikuen.jp/
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年7月9日 土曜日
7月10日(日)、7月12日(火)休診のお知らせ
大変申し訳ありませんが、
7月10日(日)、7月12日(火)は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年7月5日 火曜日
とよくら産後ケアハウスに見学に行ってきました。
先週の木曜日に助産婦石村のスタッフと助産師の杉木さんと共に、
赤坂にあるとよくら産後ケアハウスさんにお邪魔してきました。
助産婦石村では来年の4月から産後のデイケアを計画しております。
そのため今回とよくら産後ケアハウスさんを見学させて頂きました。
赤坂と物凄い都会で驚きましたが、氷川神社の側でとても落ち着いて静かな場所でした。
シックで洋風な内装はまるでホテルの様で、優しい豊倉先生の人柄が出ていて、
産後のお母さんたちもとても心地よく過ごせそうだなと感じました。
お忙しい中案内してくださり、色々教えてくださいました豊倉先生どうもありがとうございました。
予約すればどなたでも見学できるようなので、興味のある方はチェックしてみてください。
とよくら産後ケアハウス 豊倉助産院 http://e-osan.com/akasaka/
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年7月1日 金曜日
7月2日(土)、7月3日(日)休診のお知らせ。
大変申し訳ありませんが、
7月2日(土)、7月3日(日)は現在予約が入っている方以外休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年7月1日 金曜日
7月のおちんちん講座のお知らせ
疑問があってもなかなか聞く事の出来ない、赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :7月13日(水) 11:00~12:00
7月26日(火) 14:00~15:00
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。
完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年6月25日 土曜日
6月26日(日)休診のお知らせ
大変申し訳ありませんが、
6月26日(日)は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年6月25日 土曜日
一般社団法人ドゥーラ協会で産後ドゥーラ講座11期生・プレ講座の申込受付中です。
一般社団法人ドゥーラ協会で行われている産後ドゥーラ養成講座の11期の申込受付が開始しました!
産後ドゥーラとは産後の支援に特化した家事援助サービス者です。
ご家庭に訪問して家事や育児の手伝いなど産後の母子の為に様々なサービスを行います。
ドゥーラとはどんな仕事なのか、代表理事で松ヶ丘助産院院長の宗祥子さんが行うプレ講座もあります!
産後支援のお仕事に興味がある方はぜひ覗いてみて下さい。
■11期募集中:https://www.doulajapan.com/koza-info/4672/
■プレ講座7/1:https://www.doulajapan.com/koza-info/4658/
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年6月18日 土曜日
6月19日(日)休診のお知らせ
大変申し訳ありませんが、
6月19日(日)は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年6月16日 木曜日
6月17日(金)休診のお知らせ
大変申し訳ありませんが、
6月17日(金)は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年6月9日 木曜日
助産所の紫陽花
今年も小ぶりですが助産所の紫陽花が綺麗に咲きました。
紫陽花は土によって色が変が変わりますが白は変わらないみたいですね。
梅雨の間楽しみたいと思います!
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年6月9日 木曜日
facebookとTwitterを始めました。
facebookとTwitterを始めました!
良かったら一般社団法人助産婦石村で検索してみてください。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年6月4日 土曜日
6月6日(月)休診のお知らせ
大変申し訳ありませんが、
6月6日(月)は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL









