助産婦石村の出産ブログ
2016年7月26日 火曜日
八千代保育園パートさん募集のお知らせ。
理事をしております、文京区にある公益財団法人東京都助産師会館運営の八千代保育園で、現在保育パートさんを募集しております。
ご興味のある方はぜひともご連絡ください。
八予保育園は、小規模(定員45名 生後43日~就学前まで)なクラス集団の良さを生かし、伸びやかな保育を目指しています。一緒に保育のお仕事をしませんか。
①職種 保育士 ※a資格不問 b保育士資格をお持ちの方
②雇用形態 有期契約職員(パート職員)
③勤務時間 a14:15~19:00 実働4時間75分 毎週金曜
b15:45~19:45 実働4時間 火・水・木
④雇用期間 ~平成29年3月31日 ※契約更新の可能性あり(条件あり)
※勤務日数・曜日等については応相談。 ※必要な経験等:不問
♢その他、職務内容・応募・選考等の詳細については、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:公益財団法人東京都助産師会館 八千代保育園
文京区音羽1-19-18 TEL03(5981)3025
HP http://www.yachiyo-hoikuen.jp/
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年7月5日 火曜日
とよくら産後ケアハウスに見学に行ってきました。
先週の木曜日に助産婦石村のスタッフと助産師の杉木さんと共に、
赤坂にあるとよくら産後ケアハウスさんにお邪魔してきました。
助産婦石村では来年の4月から産後のデイケアを計画しております。
そのため今回とよくら産後ケアハウスさんを見学させて頂きました。
赤坂と物凄い都会で驚きましたが、氷川神社の側でとても落ち着いて静かな場所でした。
シックで洋風な内装はまるでホテルの様で、優しい豊倉先生の人柄が出ていて、
産後のお母さんたちもとても心地よく過ごせそうだなと感じました。
お忙しい中案内してくださり、色々教えてくださいました豊倉先生どうもありがとうございました。
予約すればどなたでも見学できるようなので、興味のある方はチェックしてみてください。
とよくら産後ケアハウス 豊倉助産院 http://e-osan.com/akasaka/
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年6月25日 土曜日
一般社団法人ドゥーラ協会で産後ドゥーラ講座11期生・プレ講座の申込受付中です。
一般社団法人ドゥーラ協会で行われている産後ドゥーラ養成講座の11期の申込受付が開始しました!
産後ドゥーラとは産後の支援に特化した家事援助サービス者です。
ご家庭に訪問して家事や育児の手伝いなど産後の母子の為に様々なサービスを行います。
ドゥーラとはどんな仕事なのか、代表理事で松ヶ丘助産院院長の宗祥子さんが行うプレ講座もあります!
産後支援のお仕事に興味がある方はぜひ覗いてみて下さい。
■11期募集中:https://www.doulajapan.com/koza-info/4672/
■プレ講座7/1:https://www.doulajapan.com/koza-info/4658/
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年6月9日 木曜日
助産所の紫陽花
今年も小ぶりですが助産所の紫陽花が綺麗に咲きました。
紫陽花は土によって色が変が変わりますが白は変わらないみたいですね。
梅雨の間楽しみたいと思います!
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年5月26日 木曜日
5月26日おむつの外し講座を開催いたしました。
本日おむつ外し講座を開催いたしました。
暑い中沢山の方にいらしていただけました。
皆様ありがとうございます。
これからの季節にぜひともおむつ外しに挑戦してみてください!
講師の藤城敦子先生は普段は産後ドゥーラとして活躍なさっております。
(産後ドゥーラとは産後の母子に特化して学習を積んだ家事援助者です。)
もし産後の生活にお困りでしたら色々と力になってくれますよ。
HP http://www.atsukofujishiro.com
Blpg http://andonatsu.exblog.jp
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年5月25日 水曜日
恐竜博2016
この間上野の国立科学博物館で開かれている恐竜展2016に行ってきました。
目玉は二大肉食恐竜スピノサウルス×ティラノサウルスでした。
全身復元骨格日本初公開のスピノサウルスはすごい大きな恐竜で全長約15mだそうです。
デカい。とにかくデカかったです。
泳げたみたいなんですが、泳いでいてこんな生き物に出会ったらびっくりですね。
お昼はいい天気だったので公園でコッペパンのステーキサンドを食べてみました。
コッペパンとは思えないとても贅沢な味でおいしかったです。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年4月6日 水曜日
実相寺の2千年桜
こんにちは。
助産婦石村です。
先日少し遠出をして、山梨県北杜市にある実相寺まで花見をしてまいりました。
当日朝は雨が結構降っていたのですが、到着したお昼ごろにはすっかり止み、
富士山の姿を見ることもできました!
実相寺にある「神代桜」は推定樹齢2000年、
福島県の三春滝桜・ 岐阜県の淡墨桜と並ぶ 日本三大桜の一つだそうです。
お寺中に桜が沢山あるのですが、一際大きな幹を持つ立派な桜でした。
2000年前はまだ弥生時代、
卑弥呼が生まれる前の神話の時代から咲いてるなんて木ってすごいなあと感心してまいりました。
近くの屋台で売っていたシイタケ串もとても美味しかったです!
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年2月4日 木曜日
立春
こんにちは。
昨日2月3日は節分でしたね。
私も自宅で豆まきをして恵方巻きを食べました。
巻いた大豆をひとつ残らず愛犬が拾って食べて嬉しそうでした。
公園のこぶしの芽も段々開いてきました。
春の気配が近づいてきましたね。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年1月7日 木曜日
清澄庭園
実習に来ている看護学生さんと清澄庭園に行って参りました!
福寿草の芽が出てきていました。
右奥のカモは普通のカモではなくキンクロハジロという珍しいカモの様です。
平日なので空いていて、広い庭園を堪能できました。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2016年1月5日 火曜日
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
今年のお正月は連日いい天気で、
冬とは思えない暖かさで過ごしやすかったですね。
本年も妊婦さんやお困りのお母さんお父さんの
お役にたてればと思って頑張って行きたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2015年12月14日 月曜日
忘年会
先日忘年会で椿山荘に行ってまいりました!
元々は明治政府の要人山縣有朋のお屋敷だった立派なお庭を堪能してきました。
お庭は軽い山になっていて、滝や三重の塔等があり思っていたよりずっと広かったです。
ライトアップされて雰囲気があってとても綺麗でした。
お料理もおいしかったです。
また機会があれば行ってみたいです。
クリスマスツリーも見事でした!
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2015年11月17日 火曜日
紅葉
段々と寒くなってきましたが最近は暖かい日が続きますね。
日曜は午後からいい天気になったので少し遠くまでお散歩してきました。
紅葉した落ち葉で出来た道がとても綺麗でした。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2015年10月23日 金曜日
産後訪問
先日10月半ばに産まれたKちゃんの産後訪問に行ってまいりました。
K2シロップを飲むKちゃん。
お母さんは前のお子さん出産から少し時間がたっていたのですが、
お歳を感じさせない超安産でした。
ですが、産後は動くと足がむくむなどやはり出産が響いていました。
しばらくは家族の協力で休めるようなのでよかったですね。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2015年10月19日 月曜日
Tさん御一家と
10月の初旬にご出産されましたTさん御一家からお写真を撮らせていただきました。
すごく安産で良かったですね。
おめでとうございます!
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2015年10月8日 木曜日
犬の冬支度
こんにちは。助産婦石村です。
秋も深まりどんどん空気が冷たくなっていきますね。
あっという間に冬になるでしょうか。
我が家の愛犬も冬支度がはじまってます。
だんだん背中の毛がモコモコしてきました。
犬にとっては待ち望んだシーズン到来ですね!
投稿者 助産婦石村 | 記事URL