ブログ
2019年8月8日 木曜日
一般社団法人ドゥーラ協会では講座運営の事務局スタッフを募集しています。
一般社団法人ドゥーラ協会では講座運営の事務局スタッフを募集しています。
産後ドゥーラとは産後の母子の家事や育児をサポートする専門家です。
今回、運営事務局での運営・事務スタッフを募集しています。
興味がある方はどうぞ募集要項をご覧ください。
https://www.wantedly.com/projects/341710
一般社団法人ドゥーラ協会
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年7月31日 水曜日
赤ちゃんの沐浴
先月自宅で誕生した赤ちゃんの産後訪問にお邪魔させて貰いました。
二人のお姉ちゃんも沐浴に興味津々です。
遠方からおばあちゃんも来てくれてとても力強いですね!
上のお姉ちゃんの幼稚園では手足口病等色んな病気が流行っているようで、子ども達も大変なようです。
これから暑い日が続くようなので脱水等にも気を付けて元気に過ごしてくれることを願っています。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年7月24日 水曜日
8月のおちんちん講座とベビーマッサージのお知らせ。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :8月21日(水) 11:00~12:00
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円(ベビーマッサージ教室と一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :8月21日(水) 10:00~10:50
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
こちらでは小豆島オリーブ株式会社のバージンオリーブオイルを使用します。
もし使いたいベビーオイルがありましたらご持参ください。
ご相談等がありましたら母子手帳があると便利です。
費用 :2000円(おちんちん講座と一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年7月11日 木曜日
7月24日(水)のおちんちん講座、ベビーマッサージは定員となりました。
7月24日(水)のおちんちん講座ベビーマッサージは定員となりました。
8月は8月21日(水)10時からベビーマッサージ、11時からおちんちん講座を予定しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年7月4日 木曜日
7月17日(水)のおちんちん講座は定員となりました。 7月24日(水)にもおちんちん講座開催予定です。
7月17日(水)のおちんちん講座は定員となりました。
7月24日(水)10時からベビーマッサージ、11時からおちんちん講座を予定しております。
7月中に参加したいなという方がいましたらぜひお申し込みください。
7月17日(水)のベビーマッサージ教室は募集中です。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年6月20日 木曜日
深川江戸資料館にいってきました。
実習にきた看護学生さんと清澄白河にある深川江戸資料館にいってきました!
入口に赤ちゃんをおんぶした江戸時代の女性の等身大の浮世絵があったのですが、
当時の女性の平均が約150cmと今よりも小柄なのにまず驚きです。
江戸時代の女性も、子育て中といえども忙しく働いていた人も多かったようで、
子どもと接する時間はつかの間の安らぎの時間だったようです。
母乳をあげたり、行水をさせたり、浮世絵に描かれている母親のまなざしの優しいこと。
いつの世も母と子は一緒がいいですね。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年6月18日 火曜日
7月のおちんちん講座とベビーマッサージのお知らせ。
おちんちん講座では、疑問があってもなかなか聞く事の出来ない赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを一人一人実技を交えてご紹介致します。
ベビーマッサージでは赤ちゃんとお互いに気持ちよくスキンシップして、楽しく親子の絆を深めましょう。
講座内で母乳相談や体重計測、発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
おちんちん講座はなるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :7月17日(水) 11:00~12:00
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円(ベビーマッサージ教室と一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
ベビーマッサージ(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :7月17日(水) 10:00~10:50
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
こちらでは小豆島オリーブ株式会社のバージンオリーブオイルを使用します。
もし使いたいベビーオイルがありましたらご持参ください。
ご相談等がありましたら母子手帳があると便利です。
費用 :2000円(おちんちん講座と一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
両方完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年6月1日 土曜日
6月のおちんちん講座のお知らせ
疑問があってもなかなか聞く事の出来ない、赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :6月19日(水) 11:00~12:00
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円(ベビーマッサージ教室と一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。
完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年6月1日 土曜日
6月のベビーマッサージ教室のお知らせ
助産師による赤ちゃんのベビーマッサージ教室です。
赤ちゃんと楽しくスキンシップをしながら育児や母乳等の相談が出来ます。
体重の計測もできますよ。
もしグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
ベビーマッサージ教室(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :6月19日(水) 10:00~10:50
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
こちらでは小豆島オリーブ株式会社のバージンオリーブオイルを使用します。
もし使いたいベビーオイルがありましたらご持参ください。
ご相談等がありましたら母子手帳があると便利です。
費用 :2000円(おちんちん講座と一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年5月23日 木曜日
横浜元町へ出張ベビーマッサージ&おちんちん講座に行ってきました。
横浜元町へ出張ベビーマッサージ&おちんちん講座に行ってきました!
有名な元町ですが、今までご縁がなく行ったことがなかったのでお洒落な街でびっくり。
集まってくれた方も町の活気の様にエネルギーたっぷりなお母さん達でした。
自然におちんちんをお手入れする方法は、ママ達にとっては驚きでした様で歓声を上げていられました。
男の子の子育てのモヤモヤの解決に繋がっていられましたら幸いです。
今回横浜まで呼んでくださった市川さんは新生児をメインとしたプロの写真家として活躍中で、
生まれたての赤ちゃんをリラックスさせ、なんとも幸福そうな表情を撮影する達人です。
ご自身も双子の赤ちゃんのお母さんで子育を絶賛エンジョイ中だそうです。
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年5月15日 水曜日
5月20日(月)横浜にておちんちん講座&ベビーマッサージの出張講座をさせて頂きます。
新生児をメインとしたフォトグラファーとして活躍している市川真名さんのお声掛けで、
横浜にておちんちん講座&ベビーマッサージの出張講座をさせて頂くことになりました!
横浜方面で男の子の育児にお悩みのお母さんや、ベビーマッサージをやってみたいなというお母さんはこの機会にぜひご参加ください。
市川さんのブログまたはインスタグラムにて詳細を告知中です。
https://ameblo.jp/little–sister/entry-12460908749.html
【日時】5月20日(月)13:30〜 トータルで大体90分程度
(人数が多かった場合、スタートが14時過ぎからに変更になる可能性がございます)
【場所】横浜元町 JR石川町駅ならびに元町・中華街駅より徒歩5-6分
※お申し込みの方に場所の詳細をお知らせいたします。
【講師】助産師 石村あさ子
【対象】生後1ヶ月〜9ヶ月程度の赤ちゃんとママ
【参加費】5,000円
【持ち物】バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
【お申し込み方法】
タイトルに 「おちんちん講座参加希望」と記載の上
お名前(ママとベビー)、お子様の月例、お電話番号をお知らせください
お申し込み先メールアドレス
allaboutnewbornphoto⭐︎gmail.com
注)⭐︎を@に変更してお送りください
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年5月14日 火曜日
5/20日(月)ホームスタートこうとうの親子ひろばのベビーマッサージ教室を担当させて頂きます。
5/20日(月)江東区文化センターにて行われる、ホームスタートこうとうの親子ひろばのベビーマッサージ教室に講師として参加させて頂きます。
ホームスタートを利用したことがある方が対象になりますが、
自由に遊べるおもちゃコーナーや、親子で作る手作りおもちゃ教室等、親子で楽しめるひろばになっております。
石村はベビーマッサージを担当させて頂きます。
ご興味のある方はどうぞチラシをご覧ください。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年4月26日 金曜日
勝どきのメロンパン屋さん
母乳の訪問で勝どきに伺った時、古民家を改築した感じの素敵なお店を見かけたので帰りに寄ってみました。
最近古民家や古い倉庫等を改築してカフェとかにするのが増えてますね。
清住白河辺りに訪問に伺うと古い建物を利用したコーヒー屋さんが一杯あっていつもお洒落だなーと思ってました。
江東区はオリンピックに向けて整備が進んでますが、古い建物を残していくのも趣があっていいですね。
居酒屋とカフェとパン屋さんが並んでいたので普通のメロンパンとメープルメロンパンを買って帰ってみました。
皮はサクサクで中はふんわりで美味しかったです。
また近くに寄ることがあったらクロワッサンとかも食べてみたいです!
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年4月26日 金曜日
5月のおちんちん講座のお知らせ。
疑問があってもなかなか聞く事の出来ない、赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。
講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。
おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :5月9日(木) 11:00~12:00
5月29日(水) 11:00~12:00
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
費用 :2000円(ベビーマッサージ教室と一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。
完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL
2019年4月26日 金曜日
5月のベビーマッサージ教室のお知らせ。
助産師による赤ちゃんのベビーマッサージ教室です。
赤ちゃんと楽しくスキンシップをしながら育児や母乳等の相談が出来ます。
体重の計測もできますよ。
もしグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
ベビーマッサージ教室(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)
日時 :5月9日(木) 10:00~10:50
5月29日(水) 10:00~10:50
場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)
定員 :5名まで
持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物
こちらでは小豆島オリーブ株式会社のバージンオリーブオイルを使用します。
もし使いたいベビーオイルがありましたらご持参ください。
ご相談等がありましたら母子手帳があると便利です。
費用 :2000円(おちんちん講座と一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
完全予約制です。(当日予約も可能)
投稿者 助産婦石村 | 記事URL









