ブログ

2019年4月12日 金曜日

高橋めぐみ先生早春の集い

先月の終わりに前江東区議会議員の高橋めぐみ先生早春の集いに参加させて頂きました。

先生は江東区議会議員時代、私達助産師の陳情に耳を傾け、産後の母子ケアの助成に力を入れてくださり、

4ヶ月未満の母乳ケアが千円になる等の「江東区産後ケア事業」ができるきっかけを作ってくださった立役者です。

当院でも母乳が出なかったり、痛みやしこり等様々な母乳トラブルを抱えているお母さんが多いのでとても助かっています。

自身もお母さんとして子育てを頑張りながら、老人介護や保育園に身を置き、

現場の声を直接体感していらっしゃり、志高く進もうとしている姿に心が洗われました。

お写真を一緒に撮って頂けて嬉しいです。

pic20190412144043_0.JPG

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年4月5日 金曜日

ドゥーラの集い 阪急インアワーズ

3月の中旬に産後ドゥーラの集いがありました。

現在の活動の発表会があり、産後のママ達の頼りになる存在として皆さん活躍していらっしゃる様子を見させて頂き、頼もしく感じました。

産後ドゥーラの活動は育児不安の解消や虐待の減少にもつながっていってくれると思います。

 発表者の方々をご紹介します。

★大田区 荒井さん

ドゥーラメディカルステーションを4月に新設しスタート。

★千葉市 田中さん

エンゼルヘルパー募集に奔走しています。

★千葉県 藤城さん

オージャスの作り置き料理で元気に育児。

★千葉県 佐々木さん

イキイキママを育てる「ぶぶぶ大学」。

★東京都 辻さん

古くて新しい子連れ出勤

 

みなさん素敵でした。

pic20190405164534_0.JPG

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年3月28日 木曜日

産後7日目

3月の中旬に誕生したAくんの産後訪問にお邪魔させてもらいました。

生まれる日のお昼に、今日生まれるといいなとお母さんが仰っていたのですが、本当にその日に誕生となりました。

すごい。母と子の見事な連携です。

北海道と栃木からWおばあちゃんがお手伝いにやってきてくれました。

ママの代わりに沐浴のレッスンです。

ご家族が産後のお手伝いに来てくれるとお母さんが体を休められるのでありがたいですね。

pic20190328160029_0.JPG

pic20190328160029_1.JPG

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年3月20日 水曜日

4月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない、赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。

講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

 

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)

日時 :4月11日(木) 11:00~12:00

          4月24日(水) 11:00~12:00

場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)

定員 :5名まで

持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物

費用 :2000円(ベビーマッサージ教室と一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

 

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年3月20日 水曜日

4月のベビーマッサージ教室のお知らせ

助産師による赤ちゃんのベビーマッサージ教室です。

赤ちゃんと楽しくスキンシップをしながら育児や母乳等の相談が出来ます。

体重の計測もできますよ。

もしグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。

 

ベビーマッサージ教室(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)

日時 :4月11日(木) 10:00~10:50

          4月24日(水) 10:00~10:50

場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)

定員 :5名まで

持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物

            こちらでは小豆島オリーブ株式会社のバージンオリーブオイルを使用します。

            もし使いたいベビーオイルがありましたらご持参ください。

            ご相談等がありましたら母子手帳があると便利です。

費用 :2000円(おちんちん講座と一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)

 完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年3月15日 金曜日

木場公園河津桜

木場公園の大横川沿いの河津桜が綺麗に咲いていました。

もう場所によっては散っていますが木場公園の真横は今がとても綺麗でした。

ソメイヨシノとはまた違って濃いピンクが可愛いですね。

どんどん春が近づいてきました。

pic20190315141859_0.JPG

pic20190315141859_1.JPG

pic20190315141859_2.JPG

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年2月26日 火曜日

3月4日(月)、3月5日(火)休診のお知らせ。

大変申し訳ありませんが、3月4日(月)、3月5日(火)は休診とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年2月25日 月曜日

3月のベビーマッサージのお知らせ

助産師による赤ちゃんのベビーマッサージ教室です。

赤ちゃんと楽しくスキンシップをしながら育児や母乳等の相談が出来ます。

体重の計測もできますよ。

もしグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。

 

ベビーマッサージ教室(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)

日時 :3月14日(木) 10:00~10:50

場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)

定員 :5名まで

持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物

            こちらでは小豆島オリーブ株式会社のバージンオリーブオイルを使用します。

            もし使いたいベビーオイルがありましたらご持参ください。

            ご相談等がありましたら母子手帳があると便利です。

費用 :2000円(おちんちん講座と一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)

 

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年2月25日 月曜日

3月のおちんちん講座のお知らせ

疑問があってもなかなか聞く事の出来ない、赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方などを実技を交えてご紹介致します。

講座内で母乳相談や発育相談等も行っておりますので、
日々のお悩みもお気軽にご相談なさってください。
また、個別やグループ等で別の日程で受けたい方はご相談ください。
なるべく月齢が早い方が赤ちゃんが嫌がらず受けられます。

 

おちんちん講座(1ヵ月~9ヶ月程度の赤ちゃん)

日時 :3月14日(木) 11:00~12:00

場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)

定員 :5名まで

持ち物:バスタオル1枚、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物

費用 :2000円(ベビーマッサージ教室と一緒に受けられる方は合わせて3000円になります。)
講師 :石村あさ子(助産師)
赤ちゃんのおちんちんのお手入れの仕方の講座です。

 

完全予約制です。(当日予約も可能)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年2月21日 木曜日

2月28日(木)13時30分~東陽みずべに助産師相談のボランティアに伺います。

2月28日(木)13時30分~東陽みずべ(江東区子ども家庭支援センター)の広場に助産師相談のボランティアに伺います。

母乳や卒乳や赤ちゃんの発育などもし何か気になることがありましたお声をおかけください。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年2月20日 水曜日

2月27日のおちんちん講座は定員となりました。

2月27日のおちんちん講座は定員となりました。

3月は14日(木)11時を予定しております。

ベビーマッサージ教室は募集中です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年2月4日 月曜日

2月15日(金) 13時~15時 母乳・出産育児相談日のお知らせ。

母乳や出産・育児で悩まれている方への無料相談日です。

2月15日(金) の13時~15時の間お好きな時間に来て頂いて相談できます。

 

・育児などに不安を感じる

・母乳とミルクの量の兼ね合い

・体重の伸びを見てほしい

・卒乳、断乳の時期や進め方

・うんちの色

・産前産後の体調

・体重を計測したい

・気になる仕草がある等

「ちょっと聞いてみたいな」くらいの些細な悩みでも大丈夫ですので、心配事や疑問がありましたらご相談ください。

お応えできる限り相談に乗らせて頂きます。

※看護学生の見学があります。※母乳等の施術の場合有料となります。

 

母乳・育児相談日

日時 :2月15日(金) 13:00~15:00(時間内出入り自由)

場所 :一般社団法人助産婦石村(江東区東陽3-21-11-101)

持ち物:母子手帳、育児記録等相談に使いたい物、オムツやミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要な物

費用 :無料(※看護学生の見学があります。※母乳等の施術の場合有料となります。)
講師 :石村あさ子(助産師)

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年2月1日 金曜日

早春の菊

私の小さなベランダ植物園で綺麗な菊が咲きました。

お正月を過ぎた頃から咲き始めた黄色と白の花が寒さにも負けず頑張って咲いています。

白い方はピンクがかって来ました。

菊は秋のイメージがあったのですが、調べてみると冬に咲く菊もあるんですね。

こんな楽しみがあるので、ベランダとはいえ家庭菜園はやめられません。

pic20190201094227_0.JPG

pic20190201094227_1.JPG

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年1月29日 火曜日

2月2日(土)、2月3日(日)、2月11日(月祝)休診のお知らせ。

大変申し訳ありませんが、2月2日(土)、2月3日(日)、2月11日(月祝)は休診とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

2019年1月23日 水曜日

2月14日のおちんちん講座は定員となりました。

2月14日のおちんちん講座は定員となりました。

ベビーマッサージ教室は募集中です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

投稿者 助産婦石村 | 記事URL

月別アーカイブ

03-5690-8979

お問い合わせはお気軽に

東京メトロ東西線「木場駅」・「東陽町駅」徒歩5分の助産婦石村です。お問い合わせはお気軽にどうぞ。

営業時間 日/祝
AM9:00~PM5:00

休業日不定期(急な休業はHPで随時お知らせします。
※緊急時は、時間外・休業日を問わず、対応いたします。

アクセス



● 住所
〒135-0016 東京都江東区東陽3-21-11-101

地下鉄 東西線「木場駅」2番出口 徒歩5分
地下鉄 東西線「東陽町駅」2番出口 徒歩5分
都営バス 東陽3丁目バス停前すぐ

● TEL
03-5690-8979 03-5690-8979

詳しくはこちら